仕事サプリブログSupplement Blog

すぐ動くことができる人は、瞬時に判断基準に整合できる思考力をもっている

 考えることなく、とりあえず動いていたのは昭和チックですね。 「すぐ動くことができる人は、瞬時に判断基準に整合できる思考力をもっている」というのは、思考の動かし方を体得している、という意味です。どうして、すぐに動く必要が […]

自分の知見を活かすことに喜びとやりがいを感じるのは世代に関係がない

 特段に、年配者だけが「知見」を活かせることに喜びを感じるわけではありません。 「自分の知見を活かすことに喜びとやりがいを感じるのは世代に関係がない」というのは、若い世代であっても、得た知見は今の最新かもしれない、という […]

リスクへの対処法を作成する前にリスクを引き寄せやすい組織構造を検証する

 前の前の対処に飛びつく傾向がある組織って、ありますよね。 「リスクへの対処法を作成する前にリスクを引き寄せやすい組織構造を検証する」というのは、物事を決定する際の論理的思考が組織の中で稼働していない結果である、という意 […]

チャレンジは良い準備の設計で結果が決まる

 サッカー選手は「良い準備」という言葉をよく使いますが、具体的には何をすればよいのでしょう? 「チャレンジは良い準備の設計で結果が決まる」というのは、当然すべきこと、想定外の可能性への対処予測という2つの柱の設計の他に、 […]

許せないから突き放すのか、許せないから付き合うのか、選択という権利があるからこその悩みである

無視をするという選択すらできるのが、「怒り」「憤り」です。選択は難しいですね。   「許せないから突き放すのか、許せないから付き合うのか、選択という権利があるからこその悩みである」というのは、人間関係、仕事関係、すべてに […]

文字でしか表現できないのか、文字で表現したい理由があるのか、伝わる力を見直し てみる

メールがやたらに長い、そこに理由があるのであればよいのですが・・・。   「文字でしか表現できないのか、文字で表現したい理由があるのか、伝わる力を見直してみる」というのは、「伝わるのか」という目線で、方法を考えてみましょ […]

あと5分を頑張れるか、もう一度、最後の5分に閃くか、これもまた楽しみである

時間をいくら効率よく計画しても、どうしてもだめだ、と思う場面もあります。   「あと5分を頑張れるか、もう一度、最後の5分に閃くか、これもまた楽しみである」というのは、粘り強くというよりは、最後の5分の追い込みで、脳を冷 […]

3年先の自分の仕事をプランニングできていますか?希望はそこから始まります。

「その先」「この先」をイメージできることが、生きている証なのかもしれません。   「3年先の自分の仕事をプランニングできていますか?希望はそこから始まります」というのは、「その先」「この先」を見ていないと、脳にある情報を […]

まずは「褒める」は王道、されど「導く」はとにかく難しい

褒めれば部下はやる気になる、というのは「ある程度」ではないでしょうか?   「まずは『褒める』は王道、されど『導く』はとにかく難しい」というのは、「叱り方」が難しいということの裏返しである、という意味です。「叱ること」よ […]

目の前に踊らされないことの重要性を理解してはいても心は揺れる

今の苦労は将来につながる、という確信のない頑張りはつらいですね。   「目の前に踊らされないことの重要性を理解してはいても心は揺れる」というのは、理解はしていても、頭のどこかで「本当に報われるだろうか」と疑問をもつ、とい […]

1つの事象から、その先にある大きな問題に気づく力がお客様の役に立つ

目の前の問題を解決することに力を貸してくれる人はいますが、その先を気にかけてくれる人は少ないものです   「1つの事象から、その先にある大きな問題に気づく力がお客様の役に立つ」というのは、そのためには目の前の人からだけで […]

頭が動かなくなったら空を見て、脳に余白をつくる

情報が頭に散乱していると、必要な情報が見つかりづらくなり、ストレスになります。 「頭が動かなくなったら空を見て、脳に余白をつくる」というのは、雲の合間に見える青い余白、青空にぽかんと浮かぶ雲をホルダーに見たてて、脳に余白 […]