仕事サプリブログSupplement Blog

質問をもらうことは気づきへの誘い

お客様や社内から、意見や資料への質問をもらうと、「こんな質問、どうしてするの?」と思ってはいませんか? 「質問をもらうことは気づきへの誘い」というのは、質問を受けたことにより、答えるためにより深く考える機会を得るという意 […]

深さが測れる報告をする

報告書を読んでいると、「ということは、何か原因があるんだよね。それは?」と思いたくなるようなことがあります。 「深さが測れる報告をする」というのは、書式通り、結果、原因、などが書いてあっても、「なので、~というように改善 […]

言葉の森から樹を見つける

スピーチやプレゼンはついつい大盛な原稿になりがちです。 「言葉の森から樹をみつける」というのは、本当に伝えたい「これだ」という1本の樹を見つけ出すまでは、森の樹々すべてにマークをして、この樹がなければ伝わらない、と思える […]

『自分の心を説得する』どちらを選ぶのか

理解はしている、納得もしている、それでも身体が動かない・・・そんなことはありませんか? 「自分の心を説得する」というのは、頭は準備できていても身体が動かないときに、自分を自分の思ったとおりに動かすために「したくない心の理 […]

変える、変わる』どちらを選ぶのか

「変える」と「変わる」は言葉の意味が異なります。あなたはどちらを今年の自分の言葉にしますか?   「変える、変わる、どちらを選ぶのか」というのは、「変える」であれば、自分の意志と行動で変化を起こすということです […]

セルフマネジメントの意義

 自己管理とは何をすることなのでしょうか? 「セルフマネジメントの意義」とは、自分が決めた自己成長の方針、方向性に対して、正しい行動ができているか、方針に基づいた行動ができているのか、ということを管理することです。自分に […]

あなたの立場になって考えてくれる人

相手の立場にたつことは難しいことです。それでも、人はそれを心のどこかで期待しています。 「あなたの立場になって考えてくれる人」というのは、あなたの能力も志向性も含めて、目の前の問題に対処するプロセスを支援してくれる人、と […]

弱音を吐くのは再起の狼煙

 もう限界だ、これ以上は無理だ!言葉に出すとなんとなく許される気がしませんか? 「弱音を吐くのは再起の狼煙」というのは、「疲れた」「無理だ」という弱音は、「ペースダウンしてもやり貫く」「ハイペースではできないが、現状維持 […]

追い込まれたときの整理術

時間切れが近づいてきたり、材料が底を尽きそうになったりしたら、あなたはどうなさいますか? 「追い込まれたときの整理術」というのは、不足、余裕、代替、人力補給、などの項目を整理しながら、大きなダメージを最小化する論理的な対 […]

もう少し頑張れる、だからやる

 もうだめだ、と思ったら時間をあけてから再トライするのも一つの方法です。ですが、その空き時間を決めるのは、心と身体の体力です。 「もう少し頑張れる、だからやる」というのは、あと5分だけがんばってみよう、というのと同じでは […]

リスクは忙しがる体質に付いてくる

リスクはビジネスパーソンにとって、上手く付き合うしかないものです。いつでも付いてくるのですから。

相手の眼に訴える誠実さ

 「聞くこと」はとことん「聞く」ことが大事です。自分が次に話すことを準備していると気遣いないものがあります。 「相手の眼に訴える誠実さ」というのは、欲をもたずに聞くことに徹していれば、相手の眼に見える自分は「誠実で真剣」 […]