仕事サプリブログSupplement Blog

隅々までを読み切る

 クライアントの要望文書、依頼文書をどのように読み込んでいますか? 「隅々までを読み切る」というのは、文字例の背景にある「どうして、こういう書き方をしているのだろう」という疑問をもって読み込む、ということです。「必要であ […]

後悔しないために!黄色信号をありがたく受けとめる

小さな躓きや失敗、ミスは、大きな問題発生の注意報のようなものです。 「後悔しないために!黄色信号はありがたく受けとめる」というのは、自分で「あっ、黄色注意報だ」と気づきましょう、ということです。「注意」なのです。「大きな […]

技量を伸ばす、磨く習慣

 慣れた仕事の中に、あなたの技量は光っていますか? 「技量を伸ばす、磨く習慣」というのは、経験に溺れずに自分の技量=技術能力を高めよう、ということです。一度、「こなす」ように仕事をしてしまうと、技量への関心が薄れてしまい […]

自然と「何のために」が口から飛び出す

 「何のために」にこだわる習慣はお持ちですか? 「自然と『何のために』が口から飛び出す」というのは、仕事仲間やパートナーに「ブレないゴール」を周知し続ける、ということです。かかわる人が同じようにその言葉を口に出してくれる […]

アイデアを支える失敗回避策

万全を尽くしたアイデア、企画に必要なものは? 「アイデアを支える失敗回避策」というのは、ひらめきの陰に緻密に計算された成功施策が組まれているということです。正しくは、失敗回避策です。失敗する可能性をすべてたたき潰しておく […]

話を聞いてもらうための条件

人が話すときには、聞いてくれるのが当たり前、と思い込んではいませんか? 「話を聞いてもらうための条件」というのは、前提として「人は聞きたくない人の話は聞かない」ということです。聞きたくない人に分類されてしまうと「聞いてい […]

指示を自分ゴト化する

 指示を受けた仕事と自分が発案した仕事を同じように進めることができていますか? 「指示を自分ゴト化する」というのは、指示を出す側の意図を自分のこととして受けとめる、という意味です。それによって、指示に対する質問や意見が同 […]

なりたい自分イメージは金曜の夜に沸き上がる

自分のことを、自分のこれからを考える時間を設定していますか? 「なりたい自分イメージは金曜の夜に沸き上がる」というのは、不燃焼の感触は心が解放された瞬間にやってくる、ということです。漠然と「どうしたいのだろう」「どうあり […]

改革は「し続けること」覚悟をもつ

大改革に取り組むと達成感は経験できます。ですが・・・・ 「改革は『し続ける』覚悟をもつ」というのは、改革を進めている間にも目には見えない環境の変化があります。そこに対応せずに、「やりきった!」という満足感に溺れているとそ […]

危機は「もう大丈夫」からはじまる

なんとか難しい時期を切り抜けると気持ちが緩むことはありませんか? 「危機は『もう大丈夫』からはじまる」というのは、後ろに隠れている問題に気づかないまま、今までの方法に少しだけ変化を添えただけで安心してしまうことが大きなダ […]

言葉の中にある確信が転機を引き寄せる

 迷いがあると話し方にも気持ちが表れますね。 「言葉の中にある確信が転機を引き寄せる」というのは、確信が先にあり、それを音にすると、その音が自分を意思表明になり、周囲の物事の流れ方が変わってくる、ということです。確信とは […]

すべてが大事な時は色分けをする

大事なことには優先順位を付けられない場合もありますね。 「すべてが大事な時は色分けをする」というのは、タイプ分けを、ジャンル分けを色で仕分けすることにより、「大事なこと」のバランスが見えてきます。ジャンルという大きな範囲 […]